Panda Noir

JavaScript の限界を究めるブログでした。最近はいろんな分野を幅広めに書いてます。

プログラミング・パソコン

演算子ノ全テ

JavaScript の演算子とは何者でどういう挙動を取るのか、演算子の全て話します。 2015/7/20 追記: JavaScript 演算子の基礎知識としてQiitaにも記事を投稿しました。内容はほぼ同じです。

"変数"という名前の罪深さ

variableを変数と訳した先人の罪は深い。先人はおそらく変数を数学のみで使うと思いこう訳したのだろう。しかし、プログラミングでもvariableなのだ。だからプログラミングに数でもなんでもないのに変"数"などという誤訳が付いてしまったのだ。なぜ変数など…

論理演算子が気になって

x=x||0 このコード、よく見かけますよね。関数の引数の初期値を設定しているコードです(x==falseとなる値をとることが想定されている場合この方法では不十分なのですがそれは又の機会に)。しかしもってこのコード、よく出来ていますが初見では何がなんだかわ…

素数大富豪の判定ページ作ってみた

ちゃっかり二番煎じだったりします。

最近の活動

最近はQiitaでの投稿が増えています。le_panda_noirというユーザーが僕です。ブログよりも更新多いのでみてみてください。

Rabbit Plot更新しました

すごく更新しました。ユーザー機能実装したりマテリアルデザインにしたり色々しました。

今年こそはアニバーサリー祝います。

去年実装したブログのx周年が近づくとそれに合わせて色を赤系色にする機能のお陰で今年こそは祝えそうです(ちなみにこの記事自体は1月5日に書いています)。

Immutable.jsの便利な使い方

Immutable.jsにはまっています。なかなか奥が深くて面白いです。

文字列で表された数式を計算するライブラリ作りました

コードの90%くらいは操車場アルゴリズムの実装と数式を項に分けるのに費やされています。

Rabbit Plot を公開しました

お久しぶりです。勉強したり行事をしたり部活をしたり高校生していたらブログの更新が滞ってしまいました。まあそんな忙しい合間を縫ってwebアプリを1つ完成させました。

cssBlock.jsをperlに移植しました

Snowballは、バッチ処理とかできたほうがなにかと便利なのでPerlに移植し始めました。手始めに、Snowballのライブラリの1つであるcssBlock.jsをPerlに移植しました。

cssBlock.js更新しました

ほぼすべて書き直し全く新しくなりました。 (全く新しいというのは最近ようやく日本語かな?となってきている、誤用です。使用の際にはご注意ください)

数学的帰納法・応用編

刀語最終話の七花八裂・応用編という響きが好きなので。響きの好き嫌いってなにで決定してるんでしょうかね? この記事は数学的帰納法を用いてより幅広く日常的に応用しようというものです。

逆ポーランド記法の利便性

逆ポーランド記法という計算式の書き方が便利だったので紹介を

AngularJS

Google先生が開発しておられるフレームワークAngularJS便利です

Snowballかっこよくしました

結構使える!そしてよくわからない!ウェブツールまとめてみました。に載ったので調子乗っていじりました。

雑学データベース「wenZdi」作成中…

久しぶりの更新です。近況報告と生存報告です。

楽しい日本地図

Javascriptで日本地図をいじくろうという記事です

面白いほど面白いことがないのでIndustrialCraft2 experimentalの解説します

あまりこのブログで取り上げるジャンルをぶれさせたくないです。しかし、あまりにも暇だしIndustrialCraft2 experimentalの解説が少なくて憤っているのでまとめたいと思います。

研究可能時間

最近は寒くて強風で雪も降って冷え性な私にはとてもきつい季節です。※記事の内容とは全く関係ない近況報告です。

じんこうちのうはおくがふかい

人工知能を作りたいので人工知能について考えてたらこんがらがってきました

処理速度が300倍に!並列処理ライブラリParallel.jsの実力

処理速度がホントに約300倍になります。詐欺じゃありません。

完全運命論という理論を考えました

世の中はすべて運命に従って動いているのです。

国語の授業の読解の方法の授業がとても合理的だと気が付きました

国語の授業の読解って「前回と全く違うことしてるじゃん!どうなってんだよ!前回のなんだったんだよ!」となりますよね。しかし、ちゃんとした理由があったのです(私が勝手にそう思ってるだけかもしれません)

Raspberry Piで24時間365日クッキーを焼く方法

今流行りのクッキークリッカーをRaspberry Piで動かせることに気がついたのでやりました。必要な物はRaspberry Piとパソコンだけであとはディスプレイもキーボードもいりません(Macでやり方を説明していきます)。

C++はじめました

C++速いです。

Raspberry Piを購入しました

Raspberry Piをかってサーバを構築してみました

プログラミング技法講座 その2 無名関数を自在に操ろう

無名関数という関数があります。名前からマイナスなイメージを持つかもしれません。しかし、使いこなせるととても便利です。だから、使い方を見て行きましょう。

プログラミング技法講座 その1 真偽値を利用してコードを削る

突然思いついた企画です。私が勝手に「これは初心者さんにとっては目からウロコな情報なのでは?」と思った情報を書いていきます。

テスト駆動開発の意味

テスト駆動開発の利点が何なのかがわかったので記しておきます(注:ワタシなりの解釈であり確実に正しいかどうかはわかりません)。